本文へ移動
大川の滝(鹿児島県 屋久島町)
数ある屋久島の滝の中の代表ともいえる大川(おおこ)の滝は、堆積岩で形成された照葉樹林の中の崖を一気に流れ落ちる落差88mの滝です。
浦富海岸(鳥取県 岩美町)
山陰海岸国立公園浦富海岸は、東西15Kmの岩石海岸です。網代から田後に至る海岸は、文豪島崎藤村は「神秘の幽境」と絶賛しています。
赤沢自然休養林(長野県 上松町)
樹齢300年を超える木曽ヒノキの天然林で、日本三大美林の一つ。全国初お自然休養林であり、「森林浴」発祥の地でもあります。
イーフビーチ(沖縄県 久米島町)
沖縄本島から西に約100㎞に位置する離島の久米島にあるイーフビーチは、きめ細かな真っ白い砂浜で約2㎞にも及ぶ天然ビーチです。

新着情報&お知らせ

日本の森・滝・渚全国協議会

自然環境に関する全国組織、森林浴の森全国協議会と日本の滝全国協議会、日本の渚全国協議会が合併し、「日本の森・滝・渚 全国協議会」が誕生しました。
TOPへ戻る